
ねぇ、ちょっと聞いてください! セルフバックアフィリエイトって言葉、聞いたことありますか?
自分で商品を買ったりサービスを利用するだけで、お金がもらえるってホント?
なんか怪しくない?
詐欺じゃないの?
…正直に言うと、初めてこの言葉を知ったとき、私もそう思いました(笑)。
でも、安心してください! セルフバックは、アフィリエイトの世界ではごく一般的な仕組みで、初心者さんが最初に稼ぐための、超強力な裏技なんです。
しかも、ちゃんと正しいやり方でやれば、リスクはほとんどありません。
この記事では、そんな「セルフバックアフィリエイト」の仕組みを、中学生でもわかるくらい丁寧に解説していきます。
そして、この記事を最後まで読んでもらえれば、
- セルフバックで安全に稼げる理由
- 具体的に5万円を稼ぐ方法
- 初心者でもサクッと稼げるおすすめ案件
「アフィリエイトって難しそう…」と諦めかけていたあなたも、この記事を読めば「これなら私にもできるかも!」とワクワクできるはず!
さあ、一緒にセルフバックの世界を覗いてみましょう!
セルフバックアフィリエイトとは?仕組みを中学生でもわかるように解説!

セルフバックって、結局どういう仕組みなの
普通のアフィリエイトと何が違うの?
こんな疑問を持つのは当然ですよね。 まずは、セルフバックの正体と、なぜお金がもらえるのかを一緒に見ていきましょう!
1-1. 通常のアフィリエイトとの決定的な違い
そもそも、「アフィリエイト」というのは、Webサイトやブログで企業の商品やサービスを紹介し、誰かがそれを利用したら、そのお礼として報酬をもらう仕組みのこと。
たとえば、あなたがブログで「この化粧品、マジでよかった!」と紹介したとします。 その記事を読んだAさんが「私も買ってみよう!」と購入してくれたら、あなたに「ありがとう!紹介してくれて!」という形で報酬が入る、というわけです。
これに対して、セルフバックはもっとシンプル。
「自分で」商品を買ったり、サービスを利用したりするだけで、自分に報酬が入る仕組みなんです。
つまり、誰か他の人に紹介する必要はなし! 「自分で使って、自分で稼ぐ」、それがセルフバックの最大の特徴です。
1-2. なぜ自分で使っても報酬がもらえるの?セルフバックの裏側
いやいや、自分で使ってお金もらえるなんて、そんなうまい話あるわけないじゃん!
って思いますよね。 でも、これにはちゃんとした理由があるんです。
私たちアフィリエイターに報酬を支払ってくれる企業(広告主)は、たくさんの人に自分の商品やサービスを使ってほしいと常に考えています。
そのため、Webサイトやブログで紹介してくれたり、実際に使ってくれたりした人には「広告宣伝費」としてお金を払ってくれるんですね。
セルフバックは、この「広告宣伝費」を、商品を「体験してくれる人」に直接支払う仕組み、と考えるとわかりやすいでしょう。
たとえば、クレジットカード会社は、新しいカードをどんどん発行して、多くの人に使ってもらいたいと思っています。 だから、「新規でカードを作ってくれたら、報酬を払いますよ」という広告を出しているんです。
つまり、セルフバックは企業側の「もっと広めたい!」という思いと、私たち消費者の「お得に利用したい!」という思いがガッチリ一致した、お互いにとって良いことずくめの仕組みなんですよ。
セルフバックアフィリエイトの始め方:誰でもできる4つのステップ

さて、セルフバックの仕組みがわかったら、あとは実践あるのみ! 「なんだか難しそう…」と思うかもしれませんが、実はたったの4つのステップで、誰でも簡単に始められるんです。
一緒にひとつずつ見ていきましょう!
2-1. ステップ1:ASPに登録する
まず、セルフバックを始めるために必須なのが「ASP」への登録です。
ASPとは? Affiliate Service Provider(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の略で、広告主(企業)と私たちアフィリエイターを仲介してくれるサイトのこと。 簡単に言うと、企業が「この商品を広めてほしい!」とお願いする場所であり、私たちが「どの商品を扱おうかな?」と選ぶための場所です。
セルフバック案件を探すには、このASPに登録する必要があるんですね。
ASPはたくさんありますが、セルフバック初心者さんにおすすめなのは以下の2つです。
- A8.net(エーハチネット)
- afb(アフィビー)
どちらも無料で登録できて、セルフバック案件が豊富に揃っています。まずはこのどちらかに登録してみましょう!
登録はとても簡単で、メールアドレスや氏名、住所などを入力するだけ。本人確認書類なども不要で、すぐに始められますよ。
2-2. ステップ2:セルフバック案件を探す
ASPへの登録が完了したら、いよいよお目当てのセルフバック案件を探していきます。
ASPのサイトにログインすると、大抵は「セルフバック」や「自己アフィリ」といった専用のページが用意されています。
探すときのコツは、以下を意識すること。
- 高単価な案件を狙う
- 自分が興味のある案件から試す
- 成果報酬発生条件をしっかり確認する
- 高単価な案件を狙う:クレジットカード発行やFX口座開設など、報酬単価が高いものは、少ない件数で大きく稼げます。
- 自分が興味のある案件から試す:普段使っているサービスや、欲しかった商品など、自分が知っているものから始めると安心です。
- 「成果報酬発生条件」をしっかり確認する:案件によっては「口座開設後、1回以上の取引が必要」などの条件がついていることがあります。条件を満たさないと報酬はもらえないので、必ずチェックしましょう。
2-3. ステップ3:案件に申し込む
「これだ!」という案件が見つかったら、いよいよ申し込みです。
申し込みボタンをクリックすると、広告主の公式サイトにジャンプします。あとは通常の買い物や申し込みと同じように、必要事項を入力していくだけです。
ここでひとつ、超重要な注意点!
申し込みをする前に、ブラウザのCookie(クッキー)を必ず有効にしておきましょう。
Cookieが有効になっていないと、いくら申し込んでも「誰が申し込んでくれたのか」という情報がASPに伝わらず、せっかくの努力が無駄になってしまう可能性があります。
ブラウザの設定から簡単に確認・変更できるので、申し込み前には必ずチェックしてくださいね。
2-4. ステップ4:成果報酬を受け取る
無事に申し込みが完了したら、あとは報酬が確定するのを待つだけです。
申し込み後、すぐに報酬がもらえるわけではありません。
成果が「発生」→ 広告主側が内容を確認して「承認」
→ ASPが定めた振込日に「報酬が確定」
するという流れになります。
承認されるまでの期間は案件によってさまざまですが、だいたい数日~数ヶ月かかるのが一般的です。
報酬が確定したら、ASPに登録した銀行口座に振り込まれます。 「口座に振り込まれてる…!」と確認できたときの喜びは、もう最高ですよ!
5万円は余裕!初心者におすすめの高単価案件5選

セルフバック案件は星の数ほどありますが、せっかくなら効率よく、少ない手間で大きく稼ぎたいですよね。
高単価案件の多くは、お金に関するサービスや生活に密着したサービスに集中しています。ひとつひとつの単価が高いので、数件こなすだけで数万円の収入になりますよ。
3-1. クレジットカード発行
セルフバック案件の王道中の王道です。
- メリット:
- 報酬単価が高い! 1枚発行するだけで5,000円〜15,000円ほどの報酬がもらえる案件がたくさんあります。
- 手続きが簡単! インターネットで必要事項を入力するだけなので、手間がほとんどかかりません。
- 注意点:
- 短期間での多重申し込みはNG。 短期間に複数のカードに申し込むと、審査に通りにくくなる可能性があります。期間を空けて申し込むのがおすすめです。
- 年会費を確認。 せっかく報酬をもらっても、年会費で相殺されてしまうこともあります。初年度無料や永年無料のカードを選ぶと安心です。
3-2. FX口座の開設
FXと聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、セルフバックは「口座を開設するだけ」や「少額の取引を行うだけ」といった簡単な条件のものが多いです。
- メリット:
- 超高単価! 1件で1万円〜3万円という破格の報酬がもらえる案件もあります。
- まとまった金額を稼ぎやすい。 数件こなすだけで、あっという間に5万円を超えられます。
- 注意点:
- 「口座開設+取引」が条件の案件が多い。 口座を開設するだけでなく、「1,000通貨以上の取引」など、小さな取引が条件になっていることがほとんどです。
3-3. 証券口座の開設
FXと同様、こちらも高単価の案件が多いです。最近話題のNISA(少額投資非課税制度)関連の口座開設案件もたくさん見つかりますよ。
- メリット:
- FXに比べて心理的なハードルが低い。 「投資」というイメージからFXより取り組みやすいと感じる人も多いようです。
- 注意点:
- 口座開設後の条件を確認。 報酬発生の条件に「入金」や「取引」が含まれることが多いので、必ず事前にチェックしましょう。
3-4. 無料の資料請求・査定
不動産投資や保険の無料相談・資料請求、車の無料一括査定など、無料でできる案件も高単価のものが豊富にあります。
- メリット:
- リスクなし! 費用が発生しないので、気軽に申し込めます。
- 手軽にできる。 多くの案件は、資料を請求するだけで報酬が発生します。
- 注意点:
- 電話やメールが来る可能性がある。 査定会社などから連絡が来ることがあるので、その点を理解した上で申し込みましょう。
3-5. 動画配信サービスやアプリの無料トライアル
U-NEXTやABEMAプレミアムなどの動画配信サービスや、スマホゲームアプリの無料トライアルもセルフバックの対象になっていることがあります。
- メリット:
- 本当にタダで試せる! 期間内に解約すれば、利用料は一切かからず、報酬だけもらえます。
- 日常生活で使えるサービスが多い。 普段から使ってみたいと思っていたサービスで稼げるので、一石二鳥です。
- 注意点:
- 無料期間内に解約を忘れない! 期間を過ぎると料金が発生してしまうので、必ずカレンダーなどに解約日をメモしておきましょう。
【重要】セルフバックアフィリエイトを始める前の注意点3つ

セルフバックは、ほぼノーリスクで稼げる優れた方法ですが、中には思わぬ落とし穴もあります。
ここでは、特に気を付けるべきポイントを3つピックアップしました。
4-1. 確定申告が必要になる場合がある
え、たかがセルフバックで確定申告?
と思うかもしれませんが、実はそうなんです、、、
会社員やパート・アルバイトの方の場合、セルフバックによる所得が年間で20万円を超えると、確定申告が必要になります。これは、お給料とは別に得た「雑所得」としてカウントされるからです。
- 「所得」とは、報酬からASP利用料や振込手数料などの経費を差し引いた金額のこと。
「よし、一気に稼ぐぞ!」と意気込んで、気づいたら20万円を超えていた…なんてことにならないよう、稼いだ金額は自分でしっかり管理しておきましょう。
もし確定申告が必要になった場合でも、今は簡単に手続きできるサービスも多いので、そこまで身構える必要はありません。まずは「20万円の壁」を意識しておくことが大切です。
4-2. 成果承認には時間がかかることを理解しておく
セルフバックは「即金」というイメージがあるかもしれませんが、実際は報酬が振り込まれるまでに時間がかかります。
先ほども少し触れましたが、申し込み後すぐに報酬がもらえるわけではなく、「成果発生」→「承認」→「報酬確定」という流れを踏みます。
案件によっては承認まで数週間〜数ヶ月かかることも珍しくありません。
「あれ、全然振り込まれないんだけど…?」と不安にならないよう、セルフバックは「少し先の未来のお小遣い」だと考えておくと気が楽ですよ。
4-3. 申し込み条件をしっかり確認する
これが一番重要かもしれません。案件ごとに設定されている「成果報酬発生条件」を、申し込み前に必ずチェックしてください。
- 20歳以上の方限定
- 過去に同サービスの利用がない方
- 口座開設後、1万円以上の入金が必須
など、細かな条件が記載されています。
たとえば、「すでに持っているクレジットカードの案件に申し込んでしまった…」なんて場合、せっかく申し込んでも報酬はもらえません。
「申し込みボタンを押す前に、必ず条件を確認する!」 これを習慣づけるだけで、無駄な手間を省き、確実に報酬をゲットできます。
筆者が実際にセルフバックをやってみた感想とアドバイス

ここまで解説を読んで、セルフバックが怪しくないことはわかったけど、ぶっちゃけ本当に稼げるの?
そう思っているあなたのために、私自身がセルフバックでいくら稼げたのか、どういう案件が狙い目だったのかを正直にお話ししますね。
5-1. ぶっちゃけ、本当に稼げたの?(実体験)
結論から言うと、はい、本当に稼げました!
私が初めてセルフバックを試したのは、ブログを始めたばかりの頃。「とにかく初期費用を回収したい!」という一心でした。
最初は「無料の資料請求」や「無料のトライアル登録」など、リスクが少ない案件から始めました。これだけでも数千円の報酬になり、「本当に稼げるんだ!」と感動したのを覚えています。
次に挑戦したのは、報酬単価が高い「クレジットカード発行」や「証券口座の開設」でした。
- クレジットカード発行: 1枚につき1万円の報酬
- 証券口座の開設: 1件につき8,000円の報酬
- FX口座の開設: 1件につき2万円の報酬
こんな感じで、数件こなしただけで、あっという間に5万円以上の報酬を手にすることができました。
正直、こんなに簡単に稼げると思っていなかったので、最初はびっくりしました。
「え、これだけで5万円もらえるなんて、逆に申し訳ない…?」なんて感情になったほどです(笑)。
5-2. 成功するためのたった1つのコツ
私の実体験から言える、セルフバックで成功するためのたった1つのコツ。
それは、「まずはいちばん簡単な案件から始めてみる」ことです。
いきなり高単価のFXやクレジットカードに挑戦するのも良いですが、「資料請求」や「無料トライアル」といった、手軽にできる案件から始めてみてください。
「成果報酬が実際に振り込まれる」という成功体験を得ることで、セルフバックに対する不安が消え、自信を持って次の案件に挑戦できるようになります。
「これなら自分にもできる!」という感覚を掴むことが、セルフバックで大きく稼ぐための第一歩ですよ。
まとめ:セルフバックアフィリエイトは、賢く稼ぐための最強の武器!

今回は、初心者さんでもセルフバックアフィリエイトで5万円を稼ぐための方法を、具体的なステップで解説してきました。
おさらいすると、セルフバックは「自分で商品やサービスを利用して、自分に報酬を発生させる」という、とってもシンプルで効率的な稼ぎ方です。
始め方はたったの3ステップ!
1、ASPに登録して、案件を探す
2、高単価案件を狙おう!
クレジットカード発行やFX口座開設など、少額の労力で大きなリターンが期待できる案件に挑戦してみてください。
3、注意点を理解して安全に!
確定申告の壁や、成果承認までのタイムラグ、申し込み条件などをしっかり確認しておけば、リスクなく安心して取り組めます。
セルフバックは、アフィリエイトで大きく稼いでいる人たちも、必ず通ってきた道です。
アフィリエイトって難しそう…
ブログで稼ぐなんて無理!
と諦めかけていたあなたも、セルフバックなら、今すぐお小遣いをゲットできます。
まずはASPに登録して、あなたが「これならやってみたい!」と思う案件をひとつ探してみましょう。
小さな一歩が、あなたの人生を少し豊かにするきっかけになるかもしれません。
さあ、今日から賢く、お得に、そして楽しくお金を稼ぐ第一歩を踏み出してみませんか?